中国でモバイル決済が普及した "本当" の理由

| コメント(0)

最近ではWe Chat ペイやアリペイなど、日本でも耳にするようになりましたが、なぜWe Chatペイやアリペイが中国で普及しているか、その本質的な理由がかかれている注目の記事で大変参考になります。

☆中国でモバイル決済が普及した "本当" の理由

一部の雑誌では、偽札の横行やスマホの普及などが普及の背景として挙げらてていますが、
本質的には、これまで銀聯が独占していたお金の「清算機能」を「支払い機能」をもつ会社が参入できるように規制が緩和されたことが、
オンライン決済が普及した大きな背景となっているとの考察を示唆しています。
20170830201011.png
2013年7月、人民銀行(=中国の中央銀行)は「銀行カード収単(アクワイアリング)業務管理弁法」を公布して、第三者決済機関の "オフライン清算市場" への参入を緩和しました。
このことが2014年以降we chatペイやAlipayなどのモバイル決済が、その億単位のユーザー数を強みに、急速に普及して、莫大なユーザー数がゆえに手数料も大変安価な送受金機能を有して普及しています。


ごくらく株式会社,越境EC,WEIBO,微博,微信,テンセント,アリババ,海外進出,WEBマーケティングを行っています。


このページを友達に送る

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、GOKURAKUが2017年9月13日 03:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中国3強(百度・アリババ・テンセント) vs 日本3強(ヤフー・楽天・LINE)の決算比較から見える厳しい現実」です。

次のブログ記事は「スマホ決済、QRコード拡大 : 中国のアリババ集団、来春にも日本で展開」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。