タイの最近のブログ記事

・シンガポールの人口は2015年は約539万人。

・14歳以下の人口86万人。65歳以上の人口55万人

・インドネシアのミネラルウォーター AQUAが インドネシアは30円。シンガポールは170円程。

シンガポールは世界一物価が高いといわれる国です。IT起業家や若者が移住する国として、シンガポールは最有力候補の国といわれています。

 日本は、中小零細企業が全体の約99.7%で385万社といわれています。日本の経済が右肩上がりの時代は、中小企業が海外に挑戦することは稀でした。ここ最近は、国や県が助成金をだし、中小零細企業の海外進出を後押ししています。

 製造業が海外進出する際に、どの国を最初に進出すれば、負けない確率があがるのでしょうか?社会情勢や、競合状況、消費者動向、ビジネスを行う上で越えなければならない壁は多く存在しますが、今回は、シンプルに考えてみました。

 インドネシアや、タイへの事業進出をしてきた中で、まず、おススメする国は、シンガポールです。理由はいたってシンプルです。

飲食業の海外進出で成功するための3つのポイント

◆現地の平均年収に合わせた価格帯の実現

◆おいしくて、量が多い

◆渋滞、大行列を回避する デリバリー

今後ASEANには急激に成長する国が数多く存在しますじの。日本の多くの飲食業は今後成長する国に対してこぞって、進出しています。とんこつラーメンの一風堂や、カレーのCOCO一番、牛丼のYOSHINO屋など多くの飲食店が進出していますが、果てして成功しているのでしょうか?

あるチェーン店のラーメン屋は、日本での株主に対するパフォーマンスの意味をこめて、アジアに進出したようです。もちろん、これといった戦略があるわけでもないため、出店することはしましたが、収益を上げることは非常に困難なようです。

 タイに進出した、某ドラッグストアも既にタイ国内で20店舗出店に成功しているように見えますが、果たして店頭での売り上げは順調なのでしょうか。

人口が2億4千万人を越えるインドネシアに初めて来たのが20歳の時、既に17年が経過し、アジア経済のことも少なからず理解ができてきている状況になってきました。17年前の1998年頃のインドネシアは何が圧倒的に変わったかというと、やはり、街の景観が全く違います。今ではコンビニエンスストアが当たり前のようにありますが、当初は、WARUNGといわれる、所謂パパママストアの存在が目立ちました。WARUNGでは、どこに行っても同じものが売っていますが、売価は店によって全く違いました。売価という形式は存在していなく、お店の店主は、相手を見て値段を決めていた感があります。

 土地の値段は本当に違います。インドネシアのバリ島にあるチャングーという地区。当時は、1R=100ヘーホーメートルは50万円でした。今では、


1.海外で暮らす人々や、訪日外国人の多くはスマートフォン利用。音声・ナレーションだけでなく、テロップも多言語化する。特にナレーションは、現地のナレーターを活用する

2.自動翻訳ソフトだけには、頼らない。国により特殊言語があります。発音記号がずれていることがあります。


3.現地の文化を理解したスタッフが制作する。


4.分かり易くユーモラスに伝える


5.制作会社に任せた、プロフェッショナル動画だけでなく、自分たちが制作できるような安価な動画コンテンツを増やしていく。


6.Youtuberという既に人気がある、タレントとコラボすることにより拡散を前提に制作する。


◆動画の普及に伴い、世界中で動画広告市場が急成長!

2020年のオリンピックを控え、訪日外国人は確実に増加していきます。それと同じように成長する市場が、動画市場です。2012年の国内動画市場と比べると、2017年には、なんと17.6倍に成長すると予想されています。

タイ人男性もしくは女性と恋愛経験のある方はご存じかと思いますが、実におもしろい。
昨年タイへ移住して、ありとあらゆるタイ人に出会ったことで見えてきた彼らの恋愛に対する思考、行動(愛し方)等の恋愛事情が実に興味深かいので書かせて頂きます。
日本人(またはその他の国)の感覚からいくと個人差はあれど次のような形が大抵を占めるのではないだろうか。

「日本人」
出会い(この時点でLike)→何度かデートを重ねる+相手の事を知る期間(この時点でLike→Love a littleへ移行)→告白(この時点でFall in love確定)→お付き合い開始(この時点からNurture a love)

しかし、タイ人は違う。
彼らは次のような思考で恋愛を開始する

「タイ人」
出会い(この時点でLall in love...はやっ!)→告白...もしくは告白なしでお付き合い開始(この時点からNurture a love)

●WEBサイトにたった、1行の挿入で 多言語化サイトが可能。元サイトには手を加えずに多言語化できる。


●ウェブサイト多言語化の「WOVN」 ウーヴェン・ドット・アイオー がリクルートコミュニケーションズと業務提携。完全SEO対応します。


●WOVNの導入ウェブサイト数は、4,500超。ユーザーは、アメリカ、日本、ブラジル、スペインなど世界各国に分布しています。


海外進出やインバウンドに向け、WEBサイトの多言語化は必須となってきました。WEBサイトは作り直したばかりで、再度作り直すまではいかないなど、多言語化がなかなか進まない現状がります。

 そこでこの 「WOVN」 ウーヴェン・ドット・アイオー。
たった、1行のスクリプトで、既存WEBサイトを多言語化できます。また、多言語化するだけでなく、越境ECなどの物販に必要なSEO対策も実装され、検索エンジン最適化もサポートされます。


バンコクのドラッグストア事情① ~既に寡占化が進行~

5月にバンコクの市場調査に行ってきましたのでご報告したいと思います。
今回はバンコクで急速に拡大するドッグストアのレポートです。

●国内の経済成長が見込めない先進諸国のドラッグストアが店舗数を急速に拡大している。

●一方で消費者による選別が始まっており寡占化が予測される。

●海外展開は先行優位である。

●訪日外国人が1300万人を突破。路線図だけでなく、東京の価値を伝えるサイトに、

●2015年3月のサイトアクセス数はついに、月間100万PV越え。

●日本を伝える、写真や動画を駆使したコンテンツ

●東京の地下鉄143駅(うちメトロ108駅)で無料Wi-Fi             


東京メトロサイト       
http://www.tokyometro.jp/index.html

グローバルサイトにしたことにより、東京メトロのWEBサイトはどれほど使いやすくなったのか?検証してみます。

化粧品をタイ王国で販売するためには、現地での流通戦略、価格設定、プロモーション。やるべきことは、山積みです。
 しかし、まず、現地でモノを売るためにやらなければいけない事は、売りたい商品が現地の消費者に受け入れられるかどうか確認すること。

ごくらく株式会社は、消費者が化粧品を購入する際必ず参考にする消費者レビューの収集を開始致します。
参加してもらう、協力者26名は、日本のビジネスシステムを、タイ王国で浸透させたい、若い女性達です。

ただ、商品のレビューをするだけではなく、どのようにしたらこの商品が、タイ王国で広まり、タイ王国の消費者に受け入れられるのか、ごくらく株式会社と一緒になって、知恵を絞ります。

 始めたばかりのため、紆余曲折ありますが、日本のメーカーの商品が現地で浸透するように、知恵を出し合っていきます。

●タイ女性による商品レビューの収集サービス、マーケティングサポートを開始します。

●タイで商品を売るために、女性だけでなく、レディポーイ(オカマちゃん)からのレビュー収集も行います。

タイ国内で女性が、化粧品を購入する際に、まず参考にするサイトが JEBAN.COMです。
このサイトの特徴としては

①写真、イラストを多く活用している
②商品レビューを掲載している。

タイ女性向けのWEBサイト構築としては、多言語化すると同時にこの2点を必ず作りこむ必要があります。
日本での化粧品サイトといえば、アットコスメ。
日本最大級の化粧品サイト、アットコスメと、タイ最大級の化粧品サイト、JEBAN.COMとのサイト構築の違いを検証してみます。

羽田空港から約7時間ほどの搭乗時間で、タイ バンコク スワンナブーム国際空港につきます。3月では日本気温が10度前後に対して、タイは、26度くらい。この時期は暑すぎず比較的過ごしやすい時期です。

日本とは少し違ったトイレの水道(お手洗いの紹介)

人の感覚は世界共通と感じる瞬間。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちタイカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカテゴです。

次のカテゴリはタイ市場です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。